- 2023.2.20こめ油を知る
おいしさ、長持ち「こめ油」はつくり置きに最適!
おいしさ、長持ち「こめ油」はつくり置きに最適! ポイント① 酸化しづらいから「おいしさ、長持ち」こめ油パワー ポイント② イヤなニオイの発生が少ない こめ油パワー その1 おいしさ、長持ち「こめ油」はつくり置きに最適! ...
- 2021.7.1こめ油を知る
圧搾一番搾り 国産こめ油について
国産原料と製法にこだわったプレミアムなこめ油 江戸時代から続く圧搾製法で作られたこだわりの国産こめ油です。 米ぬかにはわずか20%の油分しか含まれず溶剤を使わずに圧力だけで搾れるのはわずかその半分。 自然な製法で搾った国...
- 2020.6.2こめ油を知る
グルテンフリーシリーズcome×come(コメトコメ)
come×come(コメトコメ)とは come×comeはこめ油と米粉でつくったグルテンフリーシリーズ。 「白米」から作られる米粉と、「米ぬか・米胚芽」から作られるこめ油。原料はどちらも『お米』だから、その相性は抜群。...
- 2021.3.7読みもの
体によい油の選び方とは?
体によい油の選び方とは? はじめに ひと昔前はダイエットの敵と言われていた植物油が、近ごろではメディアで正しい情報が伝わりはじめ、体の機能を調整する大事なものと見直されてきています。小売店では健康に良さそうな植物油の取り...
- 2021.3.7読みもの
健康・美容にオススメの食用油10選!
健康・美容にオススメの食用油10選! 食用油の選び方 生活習慣病予防に効果的といわれるのは、オレイン酸やα‐リノレン酸を豊富に含む油。食生活が外食でスーパーの総菜やスナック菓子などをよく食べる人は、リノール酸の多い植物油...
- 2021.3.7読みもの
悪玉(LDL)コレステロールを下げる食事とは?オススメの食材は?
悪玉(LDL)コレステロールを下げる食事とは?オススメの食材は? はじめに 健康診断の結果でひっかかりやすいコレステロール値の異常。はじめは大したことがなくても、放っておくと血液中の脂肪が増えすぎて血液がドロドロの状態に...
- 2022.8.2ヌカチューさんぽ
ヌカチューさんぽvol.07 ovgo B.A.K.E.R Meiji St.
多くの人で賑わうJR原宿駅より徒歩5分ほどのところにある、様々なカルチャーとも触れ合えるラフォーレ原宿。今回は、環境にも私たちの未来にもやさしいアメリカンヴィーガンベイクショップ「ovgo B.A.K.E.R Meiji...
- 2022.2.15ヌカチューさんぽ
ヌカチューさんぽvol.06 給食インタビュー
はじめに 実は全国の約4割の学校給食でこめ油が使われていることを知っていますか? こめ油を聞いたことがなかった方も、もしかしたらこれまでに食べたことがあったかもしれないのです。 今回は実際にこめ油を使って給食を作られ...
- 2021.9.10ヌカチューさんぽ
ヌカチューさんぽ vol.05 草喰なかひがし
銀閣寺に向かう通り沿いにある「草喰なかひがし」。京都で予約の取りにくいお店とも言われるこちらでは、毎日、山や畑に行って自然を持ち帰ったものを提供されています。 「食べられる物はすべて食べ尽くせ。」「美味しい物だけをつまみ...