ぶとうとアーモンドのケーキ

ほんまもん「さらりと1品」2017年8月24日放送
エネルギー:199kcal(1/6カット分として)
塩分:0.03g(1/6カット分として)
エネルギー・塩分は一人分
ほんまもん「さらりと1品」2017年8月24日放送
エネルギー:199kcal(1/6カット分として)
塩分:0.03g(1/6カット分として)
エネルギー・塩分は一人分
材料(直径20~22cmサイズのパイ皿2枚分)
アーモンドプードル | 50g |
---|---|
薄力粉 | 100g |
A | |
B&P Oil(製菓・製パン用こめ油) | 80g |
砂糖 | 60g |
卵 | 2個 |
トッピング | |
アーモンドスライス | 10g |
干しぶどう | 20g(水につけて洗っておく) |
ぶどう(巨峰やピオーネなど) | 18個(皮ごと半分に切る) |
仕上げ | |
パウダーシュガー | 少々 |
作り方
- ボウルにAを入れてハンドミキサーでなめらかになるまで泡立てる。
- 1.にアーモンドプードルと薄力粉をザルで振るって加え、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜ合わせる。
- ケースに薄く油を塗って、②を流し入れる。(2ケース分)
- 3.に干しブドウやアーモンドスライスを散らして、ぶどうを飾る。
- 180度に熱したオーブンで20~25分焼き、焼き色が薄ければ200度に上げて5分程度焼き、美味しそうな焼き色をつける。
- 5.を冷ましてから、パウダーシュガーを振り掛ける。
コツ・ポイント
- 浅いケースを使うとぶどうが沈みません。ぶどうは種があれば取り出してください。種なしの方が手間要らずで便利です。皮が気になる方はむいても良いですが、皮付きの方が色目がきれいです。
- 粉類を混ぜるときはゴムベラを使うと混ぜやすく、生地をケースに流すのもやりやすいですよ。
- オーブンの機種によって多少違いがあるので、中央に串を刺して生の生地がついてこず、美味しそうな焼き色がつけばできあがりです。