こめ油(米油)を使ったレシピ

鶏のそぼろ寿司

鶏のそぼろ寿司
小田 直子先生

夏場にとても美味しいそぼろ寿司です。
夏場は具の少ないシンプルなものが美味しい!

エネルギー
615Kcal
塩分
3.2g
調理時間
35分

エネルギー・塩分は一人分

小田 直子

夏場にとても美味しいそぼろ寿司です。
夏場は具の少ないシンプルなものが美味しい!

エネルギー
615Kcal
塩分
3.2g
調理時間
35分

エネルギー・塩分は一人分

材料(4人分)

洗米2合
寿司酢大さじ4
鶏ミンチ肉200g
新ごぼう80g
生姜汁1/2片分
3個
大さじ2
塩、砂糖少々
こめ油(焼き用)適量
いりごま大さじ2
三つ葉(みじん切り)1/2束
いくら30g
【A】
昆布5cm角1枚
大さじ1
こめ油大さじ1
【B】
醤油大さじ1と1/2
大さじ1と1/2
砂糖大さじ1
大さじ1
みりん小さじ2

作り方

  1. 洗米に【A】を入れ水を加え普通に炊く。
  2. 炊きあがりに寿司酢を加え寿司飯を作る。
  3. 鍋に【B】を入れ鶏ミンチ肉とごぼうのみじん切りを入れアクを取りながら弱火で水分が無くなるまで炒り煮する。
  4. 生姜汁を加え、鍋底に濡れぶきんを敷き、菜箸でかきまぜながら粗熱を取る。
  5. 卵は水で溶き、塩、砂糖少々し、フライパンにこめ油を熱っし、中火で、時々火からおろしながら炒り卵を作る。
  6. 2.に4.5.を混ぜ、器に盛り、いりごまを振り、三つ葉といくらを散らす。

お弁当にも使えます。お米を炊くときにこめ油、卵焼きにもこめ油はとてもまろやかで美味しいお寿司になります。