山椒香味油を使ったレシピ

梅海苔ごはんの天丼

小田 直子先生

飯に梅干しと焼き海苔を加えたさっぱりと食べられる天丼!
さっぱりしているので、天ぷらをたっぷり食べられます。

 

 

 

 

エネルギー
566kcal
塩分
2.2g
調理時間
20分

エネルギー・塩分は一人分

小田 直子

飯に梅干しと焼き海苔を加えたさっぱりと食べられる天丼!
さっぱりしているので、天ぷらをたっぷり食べられます。

 

 

 

 

エネルギー
566kcal
塩分
2.2g
調理時間
20分

エネルギー・塩分は一人分

材料(4人分)

ご飯茶碗4~5杯分
3個
焼き海苔1枚分
海老8尾
梅鶏もも肉1/2枚
少々
こしょう少々
れんこん3cm
なす1本
さつまいも1/2本
ブロッコリー4房
冷水カップ1/2
天ぷら粉カップ2/3
こめ油(揚げ用)適量
そばつゆ少々
山椒香味油少々

作り方

  1. 炊きたてのご飯に刻んだ梅と細かくもんだ焼き海苔を混ぜ、丼にいれる。
  2. 海老は背ワタと殻を取り、腹側に切込みを入れる。梅鶏はそぎ切りにし、塩こしょうで下味をつける。れんこん、なす、さつまいもは薄切りにする。
  3. 冷水をボールに入れ、天ぷら粉を加え、菜箸でサクッと混ぜる。
  4. 170~180℃のこめ油で2.をカリッと揚げ、1.にのせる。
  5. そばつゆ少々をかけ、鶏天に山椒香味油をふる。

コツ・ポイント

  1. 天ぷら粉を溶くときは冷水で。温度差がある方がカリッと揚がります。
  2. そばつゆの代わりに、うなぎのたれを鍋に入れ、水と醤油少々を加えてさっと煮ても、おいしいタレが出来ます。