青のり衣の天ぷらそうめん

天ぷらの衣に青のりを入れて、見た目もさわやか、食べても美味しい天ぷらそうめんです。
天ぷらの衣に青のりを入れて、見た目もさわやか、食べても美味しい天ぷらそうめんです。

426kcal

1.6g

20分
エネルギー・塩分は一人分
材料(4人分)
そうめん | 4束 |
---|---|
海老 | 8尾 |
あなご | 2尾 |
しし唐辛子 | 8本 |
かぼちゃ | 4切れ |
れんこん(7mm) | 8枚 |
こめ油(揚げ用) | 適量 |
そうめんつゆ(市販のもの) | 適量 |
おろし生姜 | 適宜 |
みょうが(小口切り) | 適宜 |
青ねぎ(小口切り) | 適宜 |
【A】 | |
卵 | 1個 |
氷 | 1個 |
水 | 卵+氷+水を合わせて1カップになるように |
小麦粉(又は天ぷら粉) | カップ1 |
青のり | 大さじ1 |
作り方
- そうめんは袋表記通りに茹で、流水でもみ、水気を取る。
- 海老は塩でもみ洗いし、剣先を落とし、腹側に切り込みを入れる。あなごは8切れに切る。しし唐辛子はヘタを落とし、切り込みを入れる。かぼちゃ、れんこんは薄切りにする。
- ボウルに【A】卵、水、氷を入れて混ぜ、小麦粉と青のりを振り入れ、さくっと混ぜる。
- 2.に3.の衣をつけて、170℃のこめ油でかりっと揚げる。
- 器にそうめんを入れ、4.を盛り付ける。そうめんつゆをかけ、薬味を添えて色々な味を楽しむ。
ジュンサイの美味しい時期なので、そうめんに卵豆腐、きゅうり、みょうがなどといっしょに入れてみてください。