こめ油(米油)を使ったレシピ

もやしハンバーグ

もやしハンバーグ
小田 直子先生

カロリーを控えたい方や、野菜の高騰しているとき安価なもやしをたくさん使いたい時にぴったりのメニューです。
ケチャップとソースだけでなく白ワインやバターの入った本格的なハンバーグソースです。(煮込みハンバーグなので失敗が少なく子供たちでも手軽に作れます)

エネルギー
351kcal
塩分
2.2g
調理時間
25分

エネルギー・塩分は一人分

小田 直子

カロリーを控えたい方や、野菜の高騰しているとき安価なもやしをたくさん使いたい時にぴったりのメニューです。
ケチャップとソースだけでなく白ワインやバターの入った本格的なハンバーグソースです。(煮込みハンバーグなので失敗が少なく子供たちでも手軽に作れます)

エネルギー
351kcal
塩分
2.2g
調理時間
25分

エネルギー・塩分は一人分

材料(4人分)

合挽ミンチ肉300g
こめ油(焼き用)大さじ1+大さじ1
レタス適量
ミニトマト適量
【A】
玉ねぎ(みじん切り)1/2個分
もやし(ざく切り)1袋分
1個
小麦粉大さじ1
小さじ1/3
こしょう少々
【B】
白ワイン又は日本酒大さじ3
ケチャップ大さじ2
ウスターソース大さじ3
バター大さじ1

作り方

  1. 【A】の玉ねぎはこめ油大さじ1で炒める。
  2. 合挽ミンチ肉に【A】の塩、こしょうを入れ良くまぜ、残りの【A】を加え、混ぜ、ハンバーグ型にまとめる。
  3. フライパンにこめ油大さじ1を熱し、2.を両面焦げ目が付くまでふたをしながら中火で焼く。
  4. 【B】を加え、ふたをして中火で煮る。
  5. 器にレタス、ミニトマトとともにハンバーグをのせ、煮込んだソースをかける。