トマトだれと豆乳だれの七夕そうめん

市販のそうめんつゆを使って簡単に2種のたれが作れます。
市販のそうめんつゆを使って簡単に2種のたれが作れます。

435kcal

4.3g

20分
エネルギー・塩分は一人分
材料(4人分)
そうめん | 6束 |
---|---|
海老 | 8尾 |
にんじん | 適量(星形8枚分) |
ブロッコリーの茎 | 適量(星形8枚分) |
ブロッコリー | 1/2株 |
こめ油(焼き用) | 大さじ1 |
【A】 だし巻き玉子 | |
玉子 | 3個 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
だし | 大さじ2 |
塩 | 少々 |
① トマトダレ | |
トマト | 1個 |
そうめんつゆ | カップ1 |
② 豆乳ダレ | |
豆乳 | カップ1 |
そうめんつゆ | カップ1 |
こめ油 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
作り方
- そうめんを茹で、流水でもみ、水気を切って、ひと口分ずつまとめて盛る。
- 海老は背ワタを取り、酢少々入れた湯でさっと茹で、皮を取る。
- にんじん、ブロッコリーの茎は薄切りし、星型で抜き、ブロッコリーとともに茹でる。
- 【A】を混ぜ、こめ油でだし巻き玉子を作り、8個に切る。
- ①②をそれぞれ混ぜ、タレを作る。
- 1.の上に2.3.4.を盛り、5.のタレを添える。
コツ・ポイント
- トマトのザク切りを加えるだけで酸味が加わりさっぱりとしたタレに
- 豆乳とそうめんつゆを1:1の割合で混ぜこめ油を加えればマイルドなタレに
- 海老は酢少々を加えた湯でゆでるとくさみが和らぎます