こめ油(米油)を使ったレシピ

ホワイトカレー

ホワイトカレー
小田 直子先生

今はやりのホワイトカレー。ココナッツミルクを使ってエスニックに!

2018年5月3日放送

エネルギー
825kcal
塩分
3.0g
調理時間
25分

エネルギー・塩分は一人分

小田 直子

今はやりのホワイトカレー。ココナッツミルクを使ってエスニックに!

2018年5月3日放送

エネルギー
825kcal
塩分
3.0g
調理時間
25分

エネルギー・塩分は一人分

材料(4人分)

カレー用肉250g
クミン小さじ2
カルダモン大さじ1
カレー粉大さじ1
ニンニク(みじん切り)大さじ1
生姜(みじん切り)大さじ1
玉ねぎ(薄切り)1個分
こめ油(炒め用)大さじ2
薄力粉大さじ3
スープ湯カップ2+チキンコンソメ2個
ココナッツミルク1缶
十六穀米適量
【A】
少々
こしょう少々
薄力粉少々
【B】
小さじ1
こしょう少々
【トッピング】
アボカド適量
赤・黄パプリカ適量
香菜(又は水菜)適量

作り方

  1. 肉に【A】の塩こしょう少々し、薄力粉をつけ、こめ油で焼く。
  2. 1.の肉を取り出し、残った油でニンニク、生姜と玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたらクミンとカルダモンを入れて炒める。薄力粉、カレー粉を加えてさらに炒め、スープでのばす。
  3. ココナッツミルクと取り出しておいた1.の肉を入れ、弱火でことこと煮てから【C】で味を整える。
  4. 器に十六穀ご飯を盛って白いカレーを注ぎ、トッピングを乗せる。

コツ・ポイント

  1. クミン、カルダモン、カレー粉は手作りカレーに欠かせない香辛料です。いつものルウと違った本格的な味わいになります。
  2. 美味しくする秘訣は玉ねぎをよく炒めることと、香辛料やカレー粉薄力粉をくわえてからもよく炒めることです。

ココナッツミルクの代わりに牛乳を使っても美味しい!