白玉団子と柿寒天の黒蜜かけ

まんま わかやま! 2017年11月30日放送
和歌山名産の柿を使ったゼリーの彩り美しいデザートです。
まんま わかやま! 2017年11月30日放送
和歌山名産の柿を使ったゼリーの彩り美しいデザートです。

238kcl

0.0g

30分
エネルギー・塩分は一人分
材料(4人分)
ぶどう(緑) | 20粒 |
---|---|
バナナ | 1本 |
黒蜜 | 適量 |
A | |
白玉粉 | 100g |
絹ごし豆腐 | 100g~150g |
こめ油 | 大さじ1 |
B | |
柿 | 1個 |
水 | 1カップ |
砂糖 | 大さじ3 |
粉寒天 | 1袋 |
レモン汁 | 大さじ1 |
作り方
- 白玉粉と絹ごし豆腐100gを混ぜ合わせる。耳たぶくらいの硬さになるまで少しずつ残りの豆腐を加え練り合わせ、こめ油を入れる。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、一口大に丸め、まんなかをへこませた白玉団子を入れ、浮き上がった後1分茹で、氷水で冷やし、ザルで水けをきる。
- Bの柿はフードプロセッサーでつぶし、他の材料と鍋に入れ、混ぜながら煮る。沸騰してから1分煮、バットに流し、1cm角に切る。
- 2.と3. 、ぶどう、ななめ切りのバナナとともに器に入れ黒蜜をかける。
コツ・ポイント
- 白玉粉の水分は豆腐を使い、加減を見ながら加え固さを調節します。こめ油を加える事で、つるっとして舌触りが良く、丸める時も手につかず、とても便利です。
- 寒天の粉は1袋に寒天1本分入っています。火にかける前によく溶いて、沸騰したら1分位に立たせるのが失敗しないコツです。
あんこを加えると和デザートのあんみつになります。