山椒香味油を使ったレシピ

天たこご飯

天たこご飯
小田 直子先生

<手軽なおべんとう>

  1. 運動会のお弁当に、ハイキングに、疲労回復効果のあるタウリンを多く含んだタコを使ったご飯です。
  2.  米を炊くときに塩昆布のみじん切りを混ぜるとうま味が出ます。
エネルギー
513kcal
塩分
3.3g
調理時間
35分

エネルギー・塩分は一人分

小田 直子

<手軽なおべんとう>

  1. 運動会のお弁当に、ハイキングに、疲労回復効果のあるタウリンを多く含んだタコを使ったご飯です。
  2.  米を炊くときに塩昆布のみじん切りを混ぜるとうま味が出ます。
エネルギー
513kcal
塩分
3.3g
調理時間
35分

エネルギー・塩分は一人分

材料(4人分)

ゆでたこ3足
醤油少々
こめ油適量
2合
グリーンアスパラ1束
山椒香味油小さじ2
手巻き海苔適量
A
天ぷら粉大さじ3
大さじ1と1/2
B
だし汁カップ2
塩昆布みじん切り大さじ2
みりん大さじ2
淡口しょうゆ大さじ1と1/2

作り方

  1. たこは乱切りにし、醤油少々まぶし、しばらく置き、天ぷら粉少々をまぶす。
  2. Aをサクッと混ぜ、1.につけて170度のこめ油で揚げる。
  3. 米は洗米しBを入れ普通に炊く。
  4. グリーンアスパラは色よくゆで、小口切りにする。
  5. 炊き上がりに2.4.を混ぜ、山椒香味油をふり、おにぎりにし、手巻き海苔でくるっと巻く。

コツ・ポイント

  1. 手巻き海苔で巻くときにマヨネーズを加えても美味しいです。
  2. 冷凍エビも美味しいです。
  3. わさびリーフの時期にはさっとゆでてきざみ、マヨネーズ醤油で和えて加えても美味しいです。