白玉フルーツポンチ

白玉粉に豆腐とこめ油を加えて作るとまとまりやすく固くならない白玉が出来ます。
白玉粉に豆腐とこめ油を加えて作るとまとまりやすく固くならない白玉が出来ます。

233Kcal

0g

15分
エネルギー・塩分は一人分
材料(4人分)
すいか | 1/8切れ |
---|---|
ミカン缶詰 | 1缶 |
もも | 1個 |
A | |
白玉粉 | 100g |
絹ごし豆腐 | 100g~150g |
こめ油 | 大さじ1 |
B | |
サイダー | カップ6 |
砂糖 | 大さじ2 |
レモン | 4切れ |
作り方
- 白玉粉と絹ごし豆腐100gを混ぜ合わせる。耳たぶくらいの硬さになるまで少しずつ残りの豆腐を加え練り合わせ、こめ油を入れる。
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、一口大に丸めまんなかをへこませた白玉団子を入れ、浮き上がった後1分茹で氷水で冷やし、ザルで水けをきる。
- 果物は食べやすい大きさに切り、Bといっしょにグラスに入れる。
コツ・ポイント
- ポンチのサイダーにレモンを加えるとさっぱりしたポンチになります。