山椒香味油を使ったレシピ

手作り水餃子

小田 直子先生

メニューの特徴

  • ①水ぎょうざの皮を手作りで。。。(強力粉と薄力粉は1:1)こめ油を加えてコクが出、とてもまとめやすい。(手につかない)

    もちもちのボリュームある皮。

 

  • ②具の中に豚ミンチのほかに干し海老を加えると美味しい。

 

  • ③簡単な山椒香味油とぽん酢、おろしにんにくをまぜるだけのたれも絶品です。
エネルギー
364Kcal
塩分
2.7g
調理時間
25分(寝かせ時間除く)

エネルギー・塩分は一人分

小田 直子

メニューの特徴

  • ①水ぎょうざの皮を手作りで。。。(強力粉と薄力粉は1:1)こめ油を加えてコクが出、とてもまとめやすい。(手につかない)

    もちもちのボリュームある皮。

 

  • ②具の中に豚ミンチのほかに干し海老を加えると美味しい。

 

  • ③簡単な山椒香味油とぽん酢、おろしにんにくをまぜるだけのたれも絶品です。
エネルギー
364Kcal
塩分
2.7g
調理時間
25分(寝かせ時間除く)

エネルギー・塩分は一人分

材料(4人分)

豚ミンチ200g
白菜120g
ニラ6本
干し海老10g
ネギみじん切り大さじ1
生姜みじん切り大さじ1
A (生地)
強力粉100g
薄力粉100g
少々
こめ油大さじ1
カップ2/3
B
小さじ1
小さじ1
醤油小さじ1
ごま油小さじ1
こしょう少々
C
ぽん酢大さじ2
山椒香味油小さじ1
おろしにんにく少々

作り方

  1. Aをボールに入れ良く練り、まとめ、ラップに包み30分寝かせる。
  2. 白菜は茹で、干し海老は戻してみじん切りニラは粗みじん切りにする。
  3. 豚ミンチにBと2.とねぎ、生姜を入れ混ぜる。
  4. 1.を棒状に伸ばして、2cmに切り、麺棒で直径7cmの円形に伸ばす。
  5. 3.を4.で包み、たっぷりの湯で透明感が出るまでゆでる。
  6. Cのタレを添える。

コツ・ポイント

  1. 忙しい時は大判の餃子の皮を使っても。
  2. 海老水餃子…海老150g、豚ミンチ100g、白菜、ニラ、生姜、にんにくすりおろし、塩、醤油、ごま油
  3. れんこん水餃子・・・れんこんすりおろし、4cm、豚ミンチ150g、しょうが、にんにく、ごま油
  4. たれは食べるラー油でもOK。