こめ油(米油)を使ったレシピ

夏野菜と果物のチップス

小田 直子先生

手作りのチップスをこめ油で揚げると、さっぱりとしたおやつに!ビールのおつまみに!

メニューの特徴

  1.  旬の野菜を使って油っぽくないチップスを!
  2.  手作りの調味料で市販のものより変化のあるチップスを!
エネルギー
136Kcal
塩分
0.5g
調理時間
25分(乾燥時間除く)

エネルギー・塩分は一人分

小田 直子

手作りのチップスをこめ油で揚げると、さっぱりとしたおやつに!ビールのおつまみに!

メニューの特徴

  1.  旬の野菜を使って油っぽくないチップスを!
  2.  手作りの調味料で市販のものより変化のあるチップスを!
エネルギー
136Kcal
塩分
0.5g
調理時間
25分(乾燥時間除く)

エネルギー・塩分は一人分

材料(4人分)

かぼちゃ1/4個
ズッキーニ1本
りんご1個
揚げ用 こめ油適量
少々
少々
ガーリックパウダー適量
山椒香味油適量
きび砂糖適量
シナモン適量

作り方

  1. かぼちゃはワタを取り薄切りにし、ズッキーニも薄切りし、広げて風通しのいいところで30分置き、水分を飛ばす。(キッチンペーパーを敷いて具を並べ、キッツチンペーパーをのせ、電子レンジにかけても)
  2. リンゴも薄いイチョウ切りにし、風通しのいいところで30分広げる。
  3. 180度のこめ油で2.をカリッと揚げ③.をふる。
  4. カボチャも180度のこめ油で揚げ、①をふる。
  5. ズッキーニも180度の米油で揚げ、②をふる。

コツ・ポイント

  1. カボチャやズッキーニなど残った時にも作れる。
  2. じゃがいもやさつまいもの場合は一度水ででんぷんを落としてから揚げる。
  3. なるだけ水分の少ない野菜や果物を使うとうまくできる。
  4. オクラ、れんこん、にんじんなども形が可愛いし、色鮮やかなチップスができる。