こめ油(米油)を使ったレシピ

エスニック風唐揚げ

足立 敦子先生

タイの屋台で売っていそうな、エスニックな雰囲気のから揚げです。

エネルギー
681
塩分
2.74

エネルギー・塩分は一人分

足立 敦子

タイの屋台で売っていそうな、エスニックな雰囲気のから揚げです。

エネルギー
681
塩分
2.74

エネルギー・塩分は一人分

材料(8本分)

鶏手羽元8本
【漬けタレ】
ナンプラー大さじ1
スイートチリソース大さじ2
にんにく(みじん切り)1/2片
【衣】
片栗粉50g
ごま10g

作り方

  1. ビニール袋に切り込みを入れた鶏手羽元と、付けタレを入れてよくもみ込み、1時間程度おいて味を含ませる。
  2. 1.の水分を軽く拭き取り、1本ずつ衣をしっかり付ける。
  3. こめ油を中温に熱し、2.をゆっくり揚げる。
  4. 器に3.を盛り、お好みでスイートチリソースを添える。

コツ・ポイント

  1. 衣をつける時、まずはしっかり付けてからよくはたいて余分な片栗粉を落すとカリッと揚がりやすくなります。
  2. 揚げる際は衣が焦げやすいので、160℃くらいの温度で入れてゆっくり揚げてください。