こめ油(米油)を使ったレシピ

鶏肉のチーズパン粉揚げ焼き

鶏肉のチーズパン粉揚げ焼き
足立 敦子先生

こめ油を使うと少量の油で揚げ焼きしても、カリッと!仕上がります。

下味も衣もビニール袋を使うので洗い物も少なく簡単です。

エネルギー
464kcal
塩分
0.96g

エネルギー・塩分は一人分

足立 敦子

こめ油を使うと少量の油で揚げ焼きしても、カリッと!仕上がります。

下味も衣もビニール袋を使うので洗い物も少なく簡単です。

エネルギー
464kcal
塩分
0.96g

エネルギー・塩分は一人分

材料(2人分)

鶏もも肉200g
マヨネーズ大さじ1
こめ油適量
[下味]
にんにく(みじん切り)1/3片分
塩・こしょう各少々
[衣]
パン粉40g
粉チーズ大さじ1
青のり粉小さじ1

作り方

  1. 鶏肉を一口サイズに切り、ビニール袋に[下味]と入れ、よくなじませる。マヨネーズを加えて全体になじませ、しばらくおく。
  2. 別のビニール袋に[衣]を入れて混ぜておき、1.を1つ1つしっかりつける。
  3. フライパンに1cm程度のこめ油を温めて、2.を並べ、少し温度を上げて中温位で両面ともこんがり焼き色がつくまで揚げ焼きして盛り付ける。

コツ・ポイント

  1. ビニール袋を使って下味をつけると全体に味がなじみやすいです。衣もビニール袋を使うと簡単にまんべんなく材料につけることができます。手も汚れず、洗い物も減るのでとってもラク!
  2. 衣はしっかりつけたあとに少し時間をおいてなじませると、揚げた時に衣がはがれにくくなります。
  3. 揚げ焼きをする際は、油の温度が低い時に材料を入れ、その後温度を少し上げるとこんがりカリッと仕上がります。