サツマイモとセリのかき揚げ

”こめ油”を使うとフライパンに1cm程度の揚げ油でカリッとしたかき揚げができます。
とっても経済的◎
”こめ油”を使うとフライパンに1cm程度の揚げ油でカリッとしたかき揚げができます。
とっても経済的◎

257kcal

0.15g(仕上げの焼き塩は除く)
エネルギー・塩分は一人分
材料()
サツマイモ(鳴門金時) | 1本(120g位) |
---|---|
セリ | 1/2袋(30g) |
天ぷら粉 | 大さじ5~6 |
水 | 大さじ3 |
こめ油 | 適量 |
焼き塩(塩を軽く煎ったもの) | 少々 |
作り方
- サツマイモは皮付きのまま斜め薄切りにし、さらに細切りにして軽く水洗い。セリは3~4cmの長さに切る。
- ボウルに水切りしたサツマイモとセリを入れてよく混ぜ合わせ、そこへ天ぷら粉を振り入れて混ぜ合わせる。
- 2.に水を加え混ぜ、箸でつまんで落ちない程度の固さにする。(柔らかいようあれば天ぷら粉で調整する)
- フライパンに1cm程度のこめ油を熱して3.を箸でつまみ入れ、少し広げて片面がカリッとするまで触らずにそのまま揚げる。箸でつまんでカリッとなっていれば裏面も揚げる。
- 4.を器に盛って焼き塩を添える。
コツ・ポイント
- 生地を箸でつまんだままの固まった状態で揚げると、火の通りが遅くなります。つまんで油の中に入れたら軽く広げて生地を薄くした方がよりカリッと揚がり、火の通りも早くなりますよ。