こめ油(米油)を使ったレシピ

カボチャコロッケ

かぼちゃのコロッケ
足立 敦子先生

ほんまもん「さらりと1品」2018年10月25日放送

エネルギー
438kcal
塩分
0.61g

エネルギー・塩分は一人分

足立 敦子

ほんまもん「さらりと1品」2018年10月25日放送

エネルギー
438kcal
塩分
0.61g

エネルギー・塩分は一人分

材料(4人分)

カボチャ1/4個(約450g)
玉ねぎ(みじん切り)1/2個分
ベーコン(細切り)30g
塩・こしょう少々
クリームチーズ80g
こめ油適量
【衣】
小麦粉大さじ6~
溶き卵1個分
パン粉1カップ程度

作り方

  1. カボチャは種を取って2~3等分に切り、ラップをして600Wのレンジで5分程度加熱し(竹串をさしてスーッと通るまで)、柔らかくなればラップをはずして冷ます。
  2. フライパンにこめ油を敷き、玉ねぎとベーコンを炒めて塩・こしょうをし、少し色づけば冷ます。
  3. ボウルに1.をスプーンですくい取って(皮は使わないので細かく切ってサラダなどに)ペースト状にし、2.を加えて塩・こしょうをして混ぜる。少し柔らかければ小麦粉大さじ1~2を加えて混ぜる。
  4. ラップ15cm程度を8枚用意し、8等分した3.の中央にチーズをのせて茶巾状に包む。
  5. 4.に小麦粉をたっぷりつけ、溶き卵を通してパン粉もたっぷりつけて丸く形作り、なじむまで置いておく。
  6. 揚げ鍋にこめ油を180~200℃程度に熱して5.を揚げる。
  7. 6.を器に盛り、好みでトマトケチャップを添える。

コツ・ポイント

  1. カボチャは水分が多いとまとめにくいので、ほくほくしている色が濃いカボチャがオススメです。
  2. 形を作る際にラップを使うと衛生的で、作業もしやすく便利です。
  3. 衣はたっぷりつけてから最後にもう一度成形して、衣がなじむまでしばらく置いておきましょう。
  4. 揚げる時は少し高温にしてそっと油の中に入れてください。そうすることでやけどや割れの防止になります。